【2020年最新】中国若者はどうしてお金持ちなの?そのワケ10選 経済観念の変化が起きていた!?

 

毎年3月ごろになると中国の団体客が日本へ旅行をしにやってきます。買い物を終えた中国人は、ものすごい数のショップ袋を持っているため、誰しも「中国人はお金をもってるな~」と感じます。それは、日本に観光に遊びに来ている中国若者にも共通して言えることなんです。

 

日本の若者といえば、財産を持っている方のほうが少ないものです。どうして中国の若者は自由に使えるお金を持っているんでしょうか?また、最近(2020年)の若者たちはどのようなものにお金を使っているのかについて解説いたします!さらに中国人の若者の”経済観念”が変わってきていることもお伝えします。

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ①【「中国の若者=お金持ち」の真理】

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ①【「中国の若者=お金持ち」の真理】

日本に観光に来る中国人の若者は、一般的な日本の若者なら絶対に手を出さないような高級なものもためらいなく購入します。例えば、高級な時計や自動車、アクセサリーに洋服などです。日本の社会人でさえも購入をしぶるものも気持ちよく買い物をするため、中国人はお金持ちに感じるんですよね。その中国若者たちは、どうして好きなだけほしいものを購入できるほどのお金を持っているのでしょうか?

 

のちほど最近(2020年)の若者がどのようにお金を稼いでいるのかについてお伝えしますが、現在では中国の若者たちが自分たちでお金を稼ぐ以前に『親や親族からの経済的恩恵を受けている』方がまだ多い状況です。

 

つまり、海外を豪遊したり、好きなものを好きなだけ購入できるのは親たちからお小遣いとしてお金を支援してもらっているからなんです。そうはいっても、子供を好きなだけ海外に渡航させることができて、さらに好きなものを好きなだけ買っても問題ないような多額のお金を支援する親って何者なの!?と疑問に感じませんか。実は、豪遊できる若者の両親や親族のいづれかが過去に中国に訪れたバブルで大儲けしています。

 

中国若者がその財産の一部をもらう形で、日本の誰もが羨むような豪遊っぷりを発揮しているのです。中国の若者たちが好きなだけ使えるほどのお金を持っているのは、親や親族から援助を受けているという真実があるんですね。

2020年最新!中国若者がお金をかけるものとは?

2020年最新!中国若者がお金をかけるものとは?

中国の若者たちは、新しいものに興味を示す傾向が強いと評価されています。また、親から金銭を援助されるのであれば、欲しいと感じるものであれば金額を気にせずに購入するのが中国若者の心理的傾向といえるでしょう。

 

年度初めから色々と問題のあった2020年ではありますが、最近の若者たちはいったいどのようなものにお金をかけているのでしょうか。これからどのようなものにお金をかけようとしているのかをお伝えします。

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ②【中国国内および海外諸国への旅行】

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ②【中国国内および海外諸国への旅行】

中国の若者たちは、旅行することに対して重きをおいている方がとても多いです。

 

しかし、2020年には海外に旅行に行く世界情勢ではないため、旅行を我慢している若者が多数です。それでも「いつも住み慣れている土地ではなく別の土地へ行く」ことに対して、相変わらず興味を持ち続けています。

 

そのため、国内情勢をみつつ中国国内旅行をする若者も増えています。国内旅行で満足する中国の若者もいますが、やはり”中国国外に行きたい””海外諸国へ旅行する”ことを目標としているため、今は旅行を控えているものの世界情勢を見つつ海外旅行にお金を費やそうとしている中国若者もいます。

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ③【一人で使える家電】

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ③【一人で使える家電】

のちほど詳しくご紹介しますが、中国の若者は家族を持つことよりも一人で豪快に好きなことをして生きていく考えを持ち始めています。

 

そのため、ファミリー世帯向けの家電製品よりも単独世帯(一人暮らし)用の家電が人気を集めています。電子レンジや洗濯機なども一人の量で使えるサイズを購入する傾向が高くなっています。中国の若者たちは、自国(中国)の製品よりも海外製品に好意を寄せているため、主に欧米諸国製品や日本製品を購入しています。自国で生産されたものであれば、当然のごとく海外製品を購入するより安く手に入れることができます。

 

しかし、そこは中国若者らしく「海外製」「質の良いもの」を使うために自国発ブランドは選んでいません。日本の若者だと海外製よりも日本製のほうが安心だからと自国発ブランドを購入する方が多いことを見ると、国によって若者の考えることが違うとわかります。

中国若者はどうしてお金持ちなの?ワケ④【命は大事!医療製品】

中国若者はどうしてお金持ちなの?ワケ④【命は大事!医療製品】

中国の若者は、好きな時に好きな場所で好きなだけ欲しいものを購入します。

 

それば、「命を守るためのもの」にも共通して言えます。例えば、薬などの医療品・病院等にかかる際の医療費です。特に2020年前半期の中国では、多くの方が亡くなりました。そのような事態を引き起こしたウイルス対策もかねて、医療に対してはお金をつぎこむことを惜しまない中国若者が多いです。

 

マスクなどの衛生用品、手洗いソープなどや病院に駆け込む際の医療費については悩みません。日本ですとマスク価格が高騰したことで、一時期は高額なマスクは購入しない姿勢の若者がいたのをご存知ですか。それは蔓延しているウイルスに対する危機管理能力によるものではありますが、

 

中国人の若者は「体こそ資本である」「自分自身の健康が保たれていないとやりたいこと(楽しむこと)ができなくなる」という考えも持っています。そのため、日本では高額すぎてあきらめるような医療でも挑戦する方が多いです。また、中国の若者は日本に来日した際に日本製の薬品を買い占めています。その理由として、安価なのに効果がテキメンであるからと評価されているからなんです。

中国若者はどうしてお金持ちなの?ワケ ⑤【新しいものよりも中古品】

中国若者はどうしてお金持ちなの?ワケ ⑤【新しいものよりも中古品】

中国の若者を見ていると「いつも新しいものを身に着けている」「コーディネートのどこか一部には必ずブランド品が混じっている」と捉えます。毎回のようにブランドの最新グッズを購入していては、かなりの出費がかさむと想像できます。

 

しかし、ここ最近の中国若者の間で『中古品』が人気を集めています。もともと中国の若者といえば、”新しいものでなければ使いたくない””古いものは絶対に手に入れない”といった信念を持っていたものです。

 

それがここ数年で、中国のWebサービスに登場した中古品を売買できるサイトによって若者たちの考えが覆されてきています。この中古品サービスを利用しているのは、主に30代以下の男女(男性比率が高い)となっており、家電製品やコスメ・衣服装飾品が売買されています。それも過去に中国で流行したファッションテイストの衣服や靴なども売買され、そのファッショングッズを再利用かつリメイクして身に着ける中国若者もいます。

 

中国で流行している国潮(中国の民族服と現代のファッションブームを兼ね合わせたもの)というファッションジャンルもまた、中古品を大切にする思考が出てきたためにブームになったともいえるでしょう。

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ⑥【女性海外高級コスメに熱中】

女性海外高級コスメに熱中

どの国々でも年頃になった女性は、自分自身を飾り立てることに興味を持ちます。もちろん中国の若者女性も例外ではなく、コスメ(化粧品)に興味を持ち集めています。中国の若者女性のコスメ選びの特徴として、自国発ブランドよりも海外製の高級ブランドコスメに夢中になっている点があげられます。日本の若者女性でも憧れるコスメブランドのシャネルや韓国コスメを取り寄せて利用しています。

 

海外製のコスメを集めるのが好きな中国の若者女性ではありますが、日本や中国発のブランドはあまり気に入っていません。おそらく海外製品のコスメは、たったひとぬりで高感度カバー(肌の粗をすぐに隠してくれる)ができるため、毎日をアクティブに楽しみたい中国の若者には人気を集めているといえます。

 

特にSNSやWebページで紹介されることによって、海外製コスメの良さを理解し購入意欲がわいています。つまり、日本の若者と同じように中国の若者もまたWebサイトによる情報やSNS等の書き込みから知りたいジャンルの新鮮な情報を得ているんですね。

中国若者が求めるのは”経済の自由

中国若者が求めるのは”経済の自由

中国の若者がほしいと感じているもの、そして既に「お金を使うもの」と捉えているモノをご紹介しました。今はまだほとんどの中国の若者たちが親や親族から援助されたお金によって、好きなことを楽しんでいます。

 

しかし、中国の若者たちにとってそれは”誰かのお金で生きている”ことにままなりません。これまでの中国の若者たちは、誰かのお金で楽しむことに何もためらいもなく生きてきた方が多かったのですが、ここ数年で中国の若者たちの”経済やお金の使い方”についての考えが大きく変わってきています。

 

彼らは、”経済の自由”という名の経済的自立を目指し、少しずつ心理的変化をしているんです。それらについて詳しく見ていきましょう。

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ⑦【重要性は「未来<<今の楽しさ」】

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ⑥【女性海外高級コスメに熱中】

数年前…具体的にいうと3年前くらいの中国の若者は、「今はよくても将来的に何が起こるかわからない」という考えを持っていました。そのために貯蓄をし、いつ何があってもいいように行動を起こしていました。

 

しかし、ここ最近の中国の若者たちは「やってくるかもわからない”いつか”よりも”今”を楽しく生きたい」という気持ちが高まっています。そのため、毎月のお給料が入ったら貯金するのではなく、好きなところに好きなだけお金を使います。お金が足りなくなったとしても、まだ親に頼ることができるからという理由もあるでしょう。

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ⑧【自分で財産を築く姿勢へチェンジ】

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ⑧【自分で財産を築く姿勢へチェンジ】

最近の中国の若者たちは、親にお金をもらうだけではなく「どうにかして自分たちで資産を築きたい」「お金を稼げるようになりたい」と金銭面に対する上昇志向を持っている方たちが多いです。そのため、中国の若者たちは株式投資・不動産投資や商売の始め方を学んでいます。

 

つまり、中国の若者たちの心の中には「今のままではよくない」「自分で稼げるようになりたい」という気持ちが芽生え始めているんです。たしかに自分で好きなだけ稼ぐことができ、そのお金を自由に使うことができるのであればだれでも万々歳に感じることでしょう。

 

しかし、そうはいってもまだまだ”学んでいる”段階であり、資産を築いている中国の若者は少ないです。

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ⑨【”高額でイイもの”から”コスパ◎質も◎”へ】

”高額でイイもの”から”コスパ◎質も◎”へ

中国人が買い物をするときくと”高額なもの”をどんどん購入しているイメージをお持ちの方も多いのではありませんか。たしかのそうしている中国人もいますが、中国の若者は高額でイイものを購入するのではなく、購入するものの本質を見極めて高額なだけではなく”質の良いもの”を選んでいます。

 

つまり、ただ高額で自慢できるようなものよりも、とても質が良いのに購入価格が安いものを選んでいるんです。さきほどもお伝えしたように、最近の中国の若者たちに流行しはじめている中古品取扱いサイトでの売買を利用すれば、わざわざ高額なものを新品で購入する必要はありません。

 

また、価格ではなくその物の質を重視している面を見ると、日本にて医薬品を購入している点からその傾向を掴むことができます。現代の中国若者によって、中国で流行するものは質の良い安価なもののみとなる未来もそう遠くはないかもしれません。

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ⑩【将来的に独身を選択する若者も急増】

中国若者はどうしてお金持ちなの? ワケ⑩【将来的に独身を選択する若者も急増】

将来になにかが起きた時のためだったり、誰かと家庭を築くために貯金している方もいますね。

 

しかし、中国の若者たちは将来的な幸せよりも目先の幸せに集中しているだけではなく、「いつまでもこの状況が続く」ことを願って行動している方もいます。つまり、将来的に誰かと結婚するのではなく、自分で稼いだ収入は自分ひとりで消費していく…いわゆる生『生涯独身』の道を切り開こうと考えているのです。

 

家族を持たなければ、家族を養うという責任をもつこともないため、たしかに好きなようにやりたいことができますね。多くの中国の若者たちが独身を目指しているものの、やはり中国の伝統を背負う気持ちから結婚した後にはどのような控除や支援が受けられるのかもしっかりとリサーチしています。考えているだけ、の段階です。

まとめ

まとめ

今回は、2020年において中国の若者たちがどうしてお金を持っているのかについてご紹介してきました。今はまだ数年前と同じように莫大な経済的恩恵をうけた両親や親族からの援助で楽しいことを行っている若者も少なくありません。

 

しかし、その中でも自分自身で資産を築くことを若者であるうちに築き、実際に行動を起こしている中国の若者たちもいるということでした。ネットに影響されやすい世代といえるため、今後もどのようなことに興味を持っていくのかに注目していきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

というわけで以上です。
» ホンチャ中国動画(@honchahmb) | Twitter

Follow me!

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA