中国で使って便利なおすすめ 中国アプリ26選
中国にいったら、日本で使用していたアプリよりも、こちらの中国に特化したアプリを使用したほうが圧倒的に便利です。
郷にいったら郷に従え、中国では、中国で中国人が使用している中国のアプリが最もおすすめです。
その理由は、日本で普通に、普段使っているアプリが、中国では基本的に、使えない可能性が大きいからです。
自分が中国に行って使用していて便利なアプリをシェアさせていただきます。良かったら参考になったら幸いです。
ジャンル別に分類しています。
それでは、さっそくご紹介していきます。
中国アプリおすすめ1:Wechat
中国版LINEと言われるアプリ。中国のSNSと言えばWechat。中国版Line+アップルストア的感じでほかのアプリとかもこのWechatと連動して起動できます。いわゆるスーパーアプリ。中国では基本的にwechatを使って連絡を取り合います。Line同様に友達との会話や電話はもちろん無料。さらにWechatを使って決済やお金の送金も可能。
送金、割り勘、各ミニプログラムもついており、かなり便利で中国生活するうえでは必須のアプリ。
10億人ものユーザーが使用するWeChatと連携したい会社が出てくるのも当然。
日本のLINEでは、ここまではできないのではないか。
WeChatを使用すれば、正直、別に、デリバリーサービスアプリなどをスマホにダウンロードする必要がないくらいです。
ちなみに、中国では基本的に、Lineは、使用できません。
中国アプリおすすめ2:Alipay
WeChatと違い、SNS機能には特化していないが、金融方面に力をいれている。金融商品や、投資などもアプリでできる。
支付宝は中国最大のモバイル決済アプリです。中国ではモバイル決済が主流なので、中国国内であればほぼすべてのお店で使用可能です。
アプリ内のバーコードをかざすだけで決済ができてしまうアリペイ。一度便利さにはまると抜け出せません。
Wechatが爆発的に使用される前にはやっていたSNS系アプリは、ペンギンマークでなじみがあります。
中国アプリおすすめ3:QQ
QQは中国のメッセンジャーアプリ。Wechat同様、テンセント社のSNSアプリ。メッセンジャーアプリですが、ミニブログの運営やオンラインゲームなど機能は多岐にわたる。
中国アプリおすすめ4:微博(Weibo)
Weiboはいわゆる中国版Twitterと言われるアプリです。タイムリーでホットな情報を見たり、投稿したりできます。
Weiboはトレンドやニュースなどがタイムライン式になっています。
中国アプリおすすめ5:百度地图
中国版グーグルマップ的な立ち位置。VRで道案内をしてくれる機能もあり、ガイド音声なども広東語、普通語、女性、男性など変換可能。中国国内の道ならこの2つの地図あぷりをいれておけばほぼ道に迷うことなく目的地につけます。
車、徒歩、バス、電車など、自転車、電動時電車など選べて、目的地にだいたい何分くらいで到着するかもわかります。
中国アプリおすすめ6:高度地图
中国で使えるおすすめ地図アプリです。まさにGoogle Mapの中国版。
出発地点と目的地点を入力すると、車や自転車など様々な交通手段を教えてくれます。かなり便利です。これで道に迷う心配はなくなります。
バスで使うときには、バス停で自分の乗りたいバスが何分後にくるかも表示されます。
中国では、グーグルマップを使用するのは不便です。
なぜなら、中国では、グーグルが規制されてからグーグルマップも更新されておらず、目的地や、地図上にないところが多々存在するからです。
中国アプリおすすめ7:深圳地铁
中国広東省に位置する、中国国内でもトップランキングに入る都市、『アジアのシリコンバレー』と呼ばれる、深センの地下鉄を網羅しているアプリ。
中国アプリおすすめ8:地铁通
ヤフー乗り換えの様な、中国全土の地下鉄検索ならこちらのアプリがおすすめ。
深セン以外だったら上記にご紹介した地図アプリでほぼ中国全土カバーできます。
中国アプリおすすめ9:大众点评
中国版ホットペッパーの様な立ち位置のアプリ、グルメ及び、語学教室、マッサージ屋さん、バー、カラオケなど実際にいったお客さんの実体験とレビュー、お店の写真などが見れるアプリ。
これでおいしいグルメ店を探して、おいしい料理を食べよう。
中国アプリおすすめ10:百度翻译
中国で日中の翻訳をするならこのアプリがおすすめです。もちろん、日本語、中国語だけでなく、多言語翻訳に対応しています。まさに中国版グーグル翻訳的な立ち位置の翻訳アプリ。
中国アプリおすすめ11:有道翻译官
翻訳アプリ。中国現地の日本語話せる中国人の方、日系企業で働いている方もこのアプリを使用しています。日本語⇔中国語、翻訳に強い印象。
中国アプリおすすめ12:抖音(中国版TikTok)
Tik Tok(抖音)は中国発の動画共有サービスです。
中国版TikTok,中国版TikTokというよりは、本家TikTokであり、日本で使用されているのが、国際版TikTokなのですが。誰でもカンタンに魅力的な動画を作ることができるため、アジアを中心とした若い世代から人気な動画共有サービスアプリ。
中国版TikTokと日本版TikTokの違いについてはこちら☟
中国アプリおすすめ13:美团外卖
日本でも時々紹介される、黄色いカンガルーの服装をきて配達するお兄さんで有名な美团。次にご紹介する、『饿了么(お腹すいたよね)』というデリバリーフードアプリと並ぶ中国の出前サービス。使いかたは饿了么同様、スマホで出前可能なお店を選択し、配送先を入力するだけです。おなじみの黄色い自動バイクに黄色いジャージを着ている配達員が運んでくれます。
中国アプリおすすめ14:饿了么
青い服が特徴の、饿了么。中国最大の出前サービスです。使用方法簡単で、スマホで出前可能なお店を選択し、配送先を入力し、自分の住所はスマホの位置情報をオンにすれば、だいたい正確な位置に食事を運んでくれます。頼んだらあとは、待っているだけ。今どこまではこんでいるかも、アプリ上ですべて確認できます。到着前に必ず電話をいれてくれます。電話にでないとたまに不機嫌になる配達員もいるのは、お愛嬌。
中国アプリおすすめ15:神州租车
タイムズカーシェアのように、レンタカーサービス。日本人でもクレジットカード、中国の免許があれば、借りることは可能です。アプリ上で時間と車種を予約して、レンタカーがおいてある場所に車を取りにいくだけ。中国で、何度もお世話になったアプリ。
中国アプリおすすめ16:IQIY(爱奇艺)
中国版ネットフリックス、アマゾンプライム的な立ち位置の動画配信サービス。中国の無料動画サイトの1つで、とにかく動画の種類が豊富です。アニメからドラマや映画まで無料で見ることができるのでとにかく便利です。
日本でIQIY(爱奇艺)で、中国映画を楽しむ方法と料金と価格とは👇
VIP版を購入すれば広告なしでさらに最新の映画やドラマなどがみれます。
使いかたは簡単で、見たい動画名を検索するだけ。有料のVIP会員になれば、ほぼすべての作品が視聴可能です。中国映画はもちろん、ハリウッド映画なども視聴可能です。もちろん、中国語字幕や、中国語です。日本の映画や、日本のアニメも視聴可能なので、日本語で聞きながら、中国語字幕で中国語の勉強もできます。
おすすめの中国語学習映画はこちら☟
中国アプリおすすめ17:优酷(youku)
中国の動画サイトアプリの1つで、IQIY同様に動画の種類は豊富です。アニメから動画や映画まで無料で視聴可能。
优酷にしかない動画も存在するので、IQIYにない動画などはyoukuで検索してみたらヒットするかも。若者から大人まで絶大な人気な、
中国で、知らない人はいないといってもいいくらいのアプリです。
中国アプリおすすめ18:当当
(書籍)系通販に強い通販アプリ。
中国アプリおすすめ19:淘宝(タオパオ)
淘宝(タオパオ)は中国最大のネットショッピングサイトです。日本でも聞いたことがある人が多いアプリだと思います。買い物をするときに重宝します。淘宝の特徴はとにかく商品数が多くて安い。商品数はアジア一番とも呼び声高い淘宝。
人とか、犯罪以外のものはなんでも売っているといっても過言ではないです。何でも手に入ります。商品名を中国語で探すので、困ったときは、翻訳アプリで、日本語を打って検索にでてきた中国語をタオパオで入力してみると近い商品がヒットするかもしれないです。
中国アプリおすすめ19:天描
アリババグループが運営。中国最大のECサイト。日本では「テンマオ」とも呼ばれているアプリ。
中国アプリおすすめ20:京东
ECサイトである「JD.com」家電・PC・家具・衣類・食品・書籍などの商品をネット販売しているアプリ。
中国アプリおすすめ20:阿里巴巴
1999年設立のアリババグループ。世界最大の流通総額を持つオンラインモバイルコマースカンパニー。タオパオとは違って、工場から直接購入するタイプになるので、どうしても注文ロット数が多くなります。アマゾン転売など、転売ヤーとかに人気のアプリ。
中国アプリおすすめ21:Mobike
中国のシェア自転車サービスアプリ。中国国内での普及率はかなり進んでいます。Mobike最大の特徴はどこで乗り捨てしてもOKな点です。自転車を降りたいときに自由に降りれます。
世界各国に広まるMobike、ぜひ街で見つけたらアプリをインストールして乗ってみるとかなり便利です。汚い自転車とキレイナ自転車がるのできれいな自転車にのるのがおすすめです。オレンジ色でおなじみです。
中国アプリおすすめ22:滴滴出行(DiDi)
中国の自動車配車アプリで、いわゆる中国版Uberです。使い方は出発地と目的地を設定し、利用する車種を選択するだけ。
電話必要なし、中国語がわからない人、話す必要性なく、目的地まではこんでくれます。乗るときに、予約した人と、電話番号が一致しているかどうかだけ確認されるのみで簡単で、便利で、中国でよく重宝していたアプリ。
中国アプリおすすめ23:携程旅行(Ctrip)
Ctrip(携程)は中国最大級のオンライントラベルエージェンシーで、最大級の旅程アプリ。中国国内での、高速鉄道や、ホテル、海外航空などの予約でも便利で大変重宝するアプリ。もちろん、中国国内だけでなく海外ホテル、宿泊なども予約できるから、旅行するならこのアプリが必須。
飛行機や高速鉄道からホテルの予約まで可能。中国で最も使用されているアプリです。クレジットカード払い、アリペイ、WeChatと連携すればそのままそこから払えます。日本と香港行き気するときは、自分はいつもこのアプリを使用しています。スカイスキャナーと同じくらい安く飛行機チケットが購入可能です。
中国アプリおすすめ24:飞猪(Fliggy)
中国最大手のEC運営企業 Alibaba グループが運営する旅行専用プラットフォームアプリ。豚さんマークが特徴。
中国アプリおすすめ25:铁路12306
鉄道系をチケットを買えるアプリ。Cトリップで、鉄道のるときとかも、(Ctrip)携程旅行の中でも铁路12306のチケットが売られていて、最も安いチケットが売られていることが多いです。中国で鉄道系乗るなら、必須のアプリ。
中国アプリおすすめ26:货拉拉
モバイルアプリとウェブアプリでユーザーを配送ドライバーとつなげて、オンデマンドの即日配送および事前注文配送サービス。中国で長期滞在したり、荷物が多いとき、引っ越しの時に便利なアプリです。引っ越し荷物を専用のバンとかで引っ越し先まで運んでくれます。もちろん。同乗して一緒に引っ越し先に移動することも可能。予約するときに、アプリで運送係と連絡を取っておけばOK.
まとめ
以上が深センに長期留学していて、流行に敏感な中国人大学生の友人からおすすめされたり、便利だよと言われた、中国で実際に使用して便利なアプリ一覧です。
このほかに中国で暮らしていて、便利だったし、面白いと思ったアプリなどあれば教えていただけたら嬉しいです。
少しでも、参考になったら幸いです。
また、中国でこれ便利だったよというアプリなどあれば教えてください。
最後までお読みいただきありがとうございます(^^)/
質問はTwitterから受け付けております。
» ホンチャ中国動画(@honchahmb) | Twitter