【日中ハーフや語学学習者、海外に興味ある方向け】日中ハーフとしての生き方とは!?実体験
- 日中ハーフとして日本で生きてきてどんな経験をしたの?
- 日中ハーフの名前って日本人もしくは中国人っぽい名前?
- 日中ハーフの恋愛観とは!?
- 日中ハーフの語学力はどうなの、英語とかはできるの?
- 日中ハーフだといじめられたりとかあるの!?
そういった日中ハーフについての日中ハーフであるホンチャさんの実際の体験談を交えて教えてください。
こういった日中ハーフについての素朴な疑問に答えます。
本記事のテーマ
【日中ハーフや語学学習者、海外(特に中華圏)に興味ある方向け】日中ハーフとしての生き方とは!?実体験
日中ハーフについて
- ①ハーフの経験:日中ハーフとして日本で生きてきてどんな経験をしたの?
- ②ハーフの名前:日中ハーフの名前って日本人もしくは中国人っぽい名前?
- ③ハーフの恋愛観:日中ハーフの恋愛観とは!?
- ④ハーフの語学力:日中ハーフの語学力はどうなの、英語とかはできるの?
- ⑤ハーフの悩み:日中ハーフだといじめられたりとかあるの!?など日頃の悩みなどあるの?
記事の信頼性
記事を書いている僕は、母が中国人、父が日本人の日中ハーフです。
生まれが中国広東省、育ちは日本です。
本記事のテーマ
本記事では「この記事を通じて日中ハーフについて、みんな同じ1人の人間なんだと知って頂くキッカケ」になればなと思います。 この記事を読むことで、「日中ハーフも1人の同じ人間なんだと、日中ハーフを偏見なく同じ人間なんだと」ようになると思います。 日中ハーフで良かった!日本と中国に家族がいるって幸せだ!世界中にいる偏見を受けたことのある日中ハーフ及び世のハーフの方たち。そしてハーフに生まれて良かったと思う方たちに実際に日本で育てられてきた一人の日中ハーフについて感謝の気持ちを込めつつ、記事を執筆します。
それでは、さっそく見ていきましょう。
①ハーフの経験:日中ハーフとして日本で生きてきてどんな経験をしたの?
日中ハーフの経験としては、「もはやどこにいってもまず日本人として見られる」ということです。
中国にいる時間が長い日中ハーフ、日本にいる時間が長い日中ハーフ、中国にしかいたことのない日中ハーフ、日本にしかいたことのない日中ハーフ、世界のどこかに住んでいる日中ハーフなどなど様々なバックグランドがある日中ハーフが世界中にはいます。僕が思うに当たりまえですが、「日中ハーフもみんなとおなじ1人の人間」なので、基本的な考え方としては「ハーフを偏見で見てしまうことや、差別をすること自体が違うな」ということです。
ハーフだからとか、自分とは違う国の血が入っている人間だからといって人間として違いはないとおもいます。
皆人類は肌、言葉、性格、バックグランドの違いはあれど皆同じ地球人だというのが僕の考えです。
日中ハーフの国籍
まず自分の国籍はというと、中国に生まれたことで、両親いわく90年代の中国の東莞で生まれたのだから、最初は自分は中国人だ!というのが中国地方政府の主張だったそうです。しかし、父が日本人(日本国籍)にするために、なぜなら日本国籍が中国国籍より今後生きるうえで良い、生きやすいということで様々な地方政府機関や、日本領事会での交渉とのやり取りの末、日本国籍が与えられたということでした。ほんとうに感謝です。日本のパスポートは最強です。
日本のパスポートが最強な理由と根拠。👇
世界各国のパスポートについて、旅行の自由度を発表している「ヘンリー&パートナーズ」の「パスポート・インデックス」。2020年のグローバルランキングで日本は単独世界1位に躍り出ました。ちなみに2019年,2018年も1位でした。日本のパスポートは、ほんとうに世界で信用度が高いと感じます。
こんな感じでして、ぶっちゃけ日本のパスポートを持っているだけで最強なんです。
なお、世の中のパスポートは多種多様でして、海外に行くことがあれば自然に日本のパスポートを重宝していることになります。 僕の周りだと、まだパスポートをもっていない方や、日本生まれ、日本育ちで、両親がどちちも中国人の方で日本パスポートが取れない、中国国籍の方もいます。その方も日本のパスポートを羨ましいなと言っていました。
知らずのうちに日本のパスポートをもっているだけでそれだけで世界の中で最高のステータスです。
②ハーフの名前:日中ハーフの名前って日本人もしくは中国人っぽい名前?
結論:日中ハーフでも自分の周りでいうと日本人っぽい名前の人が多いです。
日本に住んでいて友人からよくある質問で「中国語で名前なんていうの?」と聞かれることがあります。 自分の名前は日本人によくある、名字と名前合わせて4文字の名前です。名字と、名前も日本語で自然な名前です。4文字とも漢字なので、中国語では、ただそれを漢字の発音で読むだけで、中国語で名前を発音できます。例えば田中『たなか』なら『tián zhōng』という感じにピンインの通り発音するだけです。
だから、中国に行くと自分の名前は明らかに日本人だとわかります。4文字の名前は中国では珍しいからです。あと、名前も中国人っぽくないです。中国人の名前では、漢字一字の”李“などの単姓がもっとも多い名前です。
漢姓(かんせい)は、漢民族の姓およびそれを受け入れた近隣民族の姓である。漢姓、漢名は漢字で書かれるか、書かれなくても対応する漢字が存在する。 漢字一字の単姓がもっとも多いが、漢字二字以上の姓(複姓)も存在する。複姓の代表としては「司馬」や「欧陽」「皇甫」などがある。 人口が多い姓は民族によっても、地域によっても異なる。中国では王、李、張が多く、朝鮮では金、李、朴が多い。世界の約1億1000万人は李で、中国約9300万、韓国679万、ベトナム、日本に約1万人 (1966世帯) である。李は世界で最も多い姓としてギネスブックにも紹介されている。漢姓 – Wikipedia
とのことです。
自分の周りの日中ハーフの友人では、日本人っぽい、名字2文字、名前2文字の日本人の名前っぽい人が多いです。 なお日本人の友人に、「自分の名前は中国語でなんていうの?」と聞かれることが多いですが、百度翻译で日本語⇒中国語で自分の名前を漢字で打ち込めば自分の名前の中国語での発音がだいたいわかります。 しかし、中国にない漢字の名前だと違った発音になる可能性もあるため注意が必要です。(自分の名前は漢字入力で中国語での正式な発音に変換できました。)
そもそも日本にいるハーフの数は多いの?
夫婦のあいだに生まれるハーフの数も上昇している。2006年に生まれた新生児109万2674人のうち「両親のどちらかが外国人」の新生児は2万3 463で全体の約2.1%。50人に1人がハーフだという計算になります。
厚生労働省がまとめた2018年の人口動態統計によると50人に1人が両親どちらかが、外国人という子供がいるということです。 母か父どちらかが外国人という子供で、両親どちらかが、中国人、韓国人、フィリピン人が多いことがわかります。ハーフって結構な数がいるんだなあ。
③ハーフの恋愛観:日中ハーフの恋愛観とは!?
ハーフの恋愛観というとグローバルで国際的な人と付き合ってたりするのかと思いきや、「いたって普通の日本人と変わらない恋愛観だ」という感じです。
海外メンズのようなかっこよさを感じられる?
ハーフというと、だいたい欧米系ハーフとか、白人系ハーフとかをイメージしている方が多いと思いますが、以外とアジア系とのハーフが多い日本。日中ハーフの恋愛観というと割と日本人的だと思います。(あくまでも一個人の見解だとおもってさらっと聞き流してください。)
日中の男性との違いでは、中国の男性だと、女性に割り勘をさせることはないか、デートでは男性持ちが当たりまえな風潮があります。(今は前ほど一方的に男性がおごることもないみたいですが)日本人は、まだまだ社会人になっていなくてお金がないときの学生などの恋愛など、割り勘という風潮があるのかなと思います。
もちろん、彼女の大切な日には女性には一切お金を出させない、プレゼントをあげることはあると思います。中国の女性とのデートで割り勘(中国語でAA制(zhì)といいます)中国人は基本的に割り勘はケチと思うらしく、メンツを保つため「今日は私が払う。次ならあなたが払ってもよい」のようにするみたいです。その場は割り勘ではなく男性が払う、もちろん気にいったら次回は女性がプレゼントをくれたり、おごってくれたりなんてこともあるかも。(自分はもらったことがないですが。)
中国の女の子と割り勘したら女の子を嫌な気持ちにさせます。 pic.twitter.com/6SR5T1toou
— ホンチャ@日中ハーフオーナー (@honchahmb) April 8, 2020
日本人男性と中国人男性との付き合った時との違い。(みんなそうとはかぎりません)中国人男性で付き合ったら割り勘ではない人が多いのは確かだと思いますが、日本人男性も素敵な方がたくさんいます☜ pic.twitter.com/gU5QbXnudv
— ホンチャ@日中ハーフオーナー (@honchahmb) April 24, 2020
そして中国ではより、恋愛してから結婚するまでにお金や、財産をがっぽがっぽ稼がないと、結婚するときに財産を確認されるかも。
中国 現実的過ぎる。😅😂
太现实 あまりに現実的。
(tài xiàn shí) pic.twitter.com/c0HqPHZmIp— ホンチャ@日中ハーフオーナー (@honchahmb) February 16, 2020
よくある質問:中国人女性とどうやって出会うの?
中国では基本的にコンパはないです。 知り合うとしたら学校とか職場でしかない。あるいは良く行くお店の従業員とか、近所の人とかだったり、語学留学中なら大学内で出会う、もちろんナンパもありです。特に語学留学して中国に行って中国人と簡単に出会えると思ったら大間違いで、自分からなにかしらのアクションを起こさないと、気軽には出会うことはないでしょう。『ここでいう出会いとは友人関係になったりなど』
中国人の女性も、日本が好き、日本人の俳優が好きな人もいますが、基本的には、白人、ハリウッド映画に出てくるイケメンや、アメリカとかそっちの海外の白人イケメンなど、人気です。やはり、かっこいい、高身長、ガタイが良いにはかないません。
逆に、日本人女性ならば、基本的に中国では、男性の母数の方が多いので、中国人男性から、バーとか、飲食店、街や、大学、職場でアプローチされる機会もあるかもしれません。
普通のごく一般的な容姿ならば、何もしない限り中国人女性からのアプローチは基本ないと思った方が良いです。やはり、自分から行動するしかないです。 実際に自分が中国で中国人女性と出会った方法などはまた次回にお話しします。
中国人女性はどうですか?
中国人女性は南と北でもよく性格が違うと言われます。👇
中国人🇨🇳南の人と北の人との違いとは!?(あくまでもイメージや印象であり、全員がそうとは限りません)ただし、自分が出会った中で北の方の女性は気が強かった印象です。 pic.twitter.com/ravkojkSk1
— ホンチャ@日中ハーフオーナー (@honchahmb) April 26, 2020
性格が強めが北の方、おとなしく穏やかな性格の人の印象が香港とか、広東省の方の南の女性の印象です。(全員が全員そうではないです)
『北方彼女VS南方彼女という動画』
北と南の彼女の性格の違いを表した動画
(英語と中国字幕)今度日本語をつけてみたいと思います。
中国では中国人男性の方が母数が多いため、女性の方が男性からのアプローチに対して多少心に余裕があって男性を選ぶことが出来る感はあります。(諸説あったらごめんなさい)
中国ではイベントの際に彼女にプレゼントを渡し忘れたら、フラれても仕方ないとのこと。また、結婚するのも一苦労です。 「男性にプロポーズされたら、マンションや車をはじめとした資産を必ずチェックします。結納金の額も女性の親が指定することが一般的です。中国では結婚前でも彼氏のお金を使って買い物をするのがわりと当たり前になっているから、息子に彼女ができたら親がお小遣いを多めに渡すこともざらです」中国人女性が本音を暴露!日本との違いを感じた7つのこと
④ハーフの語学力:日中ハーフの語学力はどうなの、英語とかはできるの?
日中ハーフ語学力(あくまでも一個人の語学力)
(1) 日本語が母語 (2) 中国語、広東語、英語は第2言語
日本語が母語で、中国語は今までほぼできなかったです。 日本で生活してきて、名前も完全に日本人なので自分から母親が中国人だと言わない限り、誰もハーフだって気づく人がいないくらいです。(自分からは言わないのでほぼだれも気づかないです) 母親は、ほぼ日本語が話せないので、家庭では広東語での会話になります。
【家庭内での話す言葉の相関図】
●母親⇔父親 中国語(普通語)
●母親⇔自分 広東語
●父親⇔自分 日本語
母親とは広東語なので日本語のように細かいニュアンスを伝えることができません。
日本語⇒寝ているときの夢も考え事も基本的に日本語です。細かいニュアンスを伝えるのも日本語が非常に便利です。
中国語(普通語)⇒現在深セン大学に1年間留学してやっと日常会話くらい話せるように。
英語⇒大学在学中に勉強して日常会話くらいです。
語学レベル的には日本語⇒普通語⇒英語⇒広東語という感じです。 だから、ハーフだから両国に語学できるでしょ!?などということは一切ありません。 みんなと同じで勉強した分だけレベルが上がるという感じです。土俵はほぼ一緒です。家庭でも中国語なので回りより中国語を使う機会が多いのはありますが。基本的にはみなと一緒という感じです。
中国語、英語、広東語含めてまだまだネイティブレベルまでには程遠く、SNSで日中バイリンガルとして活躍されている方は、日本語も中国語もネイティブ並みで憧れます。自分の周りの日中ハーフでも中国での滞在年数、日本での滞在年数などが長い方などは、基本的に日中両国の言葉を流暢にしゃべれる印象です。
日本の大学在学中に外国語学科で英語を専攻しており、アメリカにも短期留学で行っていて英語も日常会話レベルです。 基本的に日中ハーフでも日本で滞在している年数が長い人は勉強などで自分で語学力を磨いているのが現状です。逆もしかりで中国に滞在している年数が多い人は努力などで自立で日本語を磨いているひとがおおいです。
結論⇒ハーフだからってぺらぺらに両国の言語をしゃべるわけではない
ハーフだからもともとしゃべれるということはなく、語学学習者と同じ土台でほぼいちから積み上げていきました。
実際に自分がHSKを目標に、中国語を磨いていった方法がHSKに向けて中国語を勉強した過程を記載しています。
https://honchablog.com/2020/04/30/language-hsk-how-to-start/
⑤ハーフの悩み:日中ハーフだといじめられたりとかあるの!?など日頃の悩みなどあるの?
日本社会にはすでに多様な人が暮らしています
下記は東京人権啓発センターからの引用です。
私たちが日常生活で気を付けたいのが「ハーフ」に対する何気ない声かけ。つい「日本語が上手ですね」などと声をかけることがあります。もちろん、ほとんどの場合、この声かけに悪気はなかったとしても、「たとえ褒め言葉のつもりでも、言われた側は『日本人ではない』『日本に属している者ではない』と言われた感覚を受けるのです。 では、私たちはこうした声をどのように受け止めればよいのでしょうか。下地さんは次のように語ります。「私自身、ハーフの母親に対してどのような言葉をかけるのが正解なのか分からないことがあります。ハーフであれば皆同じ経験をしているわけでもありません。明確な解決法を見つけるのは難しいのですが、まずは、相手が自分とは異なる背景や考え方を持っているとの前提に立つことが大切だと思います。その上で、自身のルーツについてどう考えているのか、耳を傾けていくのがいいのではないでしょうか」東京人権啓発センター
有名なハーフについて戦後史から考察されている本は「「混血」と「日本人」─ハーフ・ダブル・ミックスの社会史」ですね。
よくハーフは顔とか話し方とかでいじめられたり、嫌な思いをする人が多いとききますが、自分は実際に日中ハーフとして日本で過ごしてきて嫌な思いはしたことがありません。むしろされていたとしても記憶がないくらいです。小さいときから日本にいるので自分の中でハーフとして嫌なことをされたり、いじめとかにあったことはありませんでした。良い人が良かったのかな、と周りに感謝です。
強いていうならたまに中国に行ったこともなく、中国のことを悪く言う人がいると、嫌だなあと思います。逆に中国でも日本のことを悪くいう人がいれば嫌だなと思います。だからどちらの国にも自分の故郷がある感じです。 「ハーフ」を身近な存在で当たりまえにいる同じ人間として知ることから始め、お互いを尊重し偏見といじめがない世の中にあればと思います。
世界に多くいる日中ハーフである一個人としての実態を書きました。
というわけで以上です。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
質問はTwitterから受け付けますので、お気軽にどうぞ。
» ホンチャ@中国動画 (@honchahmb) | Twitter